ドゥカティサーキットエクスペリエンス 筑波1000(2) ― 2014/06/29 09:23
ドゥカティサーキットエクスペリエンス 筑波1000はグッドウッドさんのイベントであるため、
自分の走行枠をつかって試乗車で走行することができます。
しかも先導車がありませんので、自分のペースで走ることができます。
(ただし、コケたらお買い上げという噂ですが・・・)
おかげで、2回目以降の走行枠も無駄にすることなく、試乗車で走らせてもらう事ができました。
慣れない試乗車で走るということで、走行枠は初心者向けのグループに移動しました。
自分の走行枠をつかって試乗車で走行することができます。
しかも先導車がありませんので、自分のペースで走ることができます。
(ただし、コケたらお買い上げという噂ですが・・・)
おかげで、2回目以降の走行枠も無駄にすることなく、試乗車で走らせてもらう事ができました。
慣れない試乗車で走るということで、走行枠は初心者向けのグループに移動しました。
ちなみにこちらは転倒前の貴重な(?)写真です。

試乗車はMonster 796です。
一応少しは遠慮というか慎重に走ってはいるのですが、楽しく走る事ができました。
昼休みに899パニガーレも試乗しましたが、どちらのバイクも下の回転からきちんとトルクがあって、非常に乗りやすい印象です。
特に筑波1000にはピッタリな感じで、私のレベルであればギア固定(3速)で走れてしまいます。

申し込んでいた有料の写真サービスも無駄になりませんでした。
自分のカメラでは撮れないアングルの写真があるのでうれしいです。
自分のカメラでは撮れないアングルの写真があるのでうれしいです。

カメラマンさんと色々会話とかもさせていただいたおかげかどうか判りませんが、
こんな写真お撮ってくれていました。(左が私です)

試乗車のおかげで転倒後も走れ、しかも乗りやすいバイクだったおかげで、転倒後のメンタル的な後遺症というか変な恐怖心が残ったり、自信喪失したりせずに済みました。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://m900.asablo.jp/blog/2014/06/29/7369319/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。