S4RS カスタマイズ(27) アルミ ドロップハンドルバー その32011/03/20 11:45

特にブレーキのリザーバータンクの角度が変だったので、10mmのスペーサーで手前に出すとともに、上のボルトではなく、下のボルトに取り付ける事にしてみました。

水平まではあと少しなのですが、ハンドルに干渉してしまうのでこれ以上は動かせません。
もう少し厚いスペーサーにすれば干渉しないかもしれませんが、ホース長をみると、これ以上はもう無理そうです。

まぁ、あまり問題のない角度と思われるので、当面はこのままでいきたいと思います。
アルミ ドロップハンドルバー 4

写真では分かり難いですが、クラッチ側も10mm手前にしましたが、取り付け場所と角度は結局前とは変わらずという状況です。
アルミ ドロップハンドルバー 5

全体としてはこんな感じです。

アルミ ドロップハンドルバー 3

しばらくこれで乗る予定ですが、ハンドルの角度は試行錯誤していこうと思います。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://m900.asablo.jp/blog/2011/03/20/5751243/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。