スクリーン交換 ― 2013/12/01 16:09
オークションで千葉の「RIDERS CLUB」製スクリーンをゲットしました。
現物が届いてみると、結構傷がありましたが、気になるほどでもないと判断して取り付ける事にしました。
現物が届いてみると、結構傷がありましたが、気になるほどでもないと判断して取り付ける事にしました。
取り付けは簡単です。
カウル上端の左右の小さな六角を外すだけです。
私はカウルステーを取り付けていましたが、特に問題無く外せました。


取り外した状態です。

ノーマルのスクリーンと比較してみました。
思ったよりも大きいです。

取り付け前(ノーマル)と取り付け後です。


やはり大きいです。
写真だと分かり難いですが、これ以上大きいとカッコ悪くなる寸前といった感じでしょうか(人によってはカッコ悪いと思う人もいるかも・・・)。
ただし、ノーマルは伏せてもカウルの中に頭を入れるのは難しいですが、これだと頭が入る(スクリーン越しに前を見ることができる)感じです。
これから寒い季節になりますが、このスクリーンが風を避けてくれて、寒さが少し減るかもしれません!!
番外編:松本 ― 2013/12/28 11:39
松本城がライトアップされていてとても綺麗です。
写真では上手く収められませんでしたが、お堀にも写っている感じがイイ感じでした。
写真では上手く収められませんでしたが、お堀にも写っている感じがイイ感じでした。

街路樹おライティングしていました。

松本といえば馬刺しです。

それ以上に私が大好きなのは山賊焼きです。
松本と塩尻でどちらが発祥なのか争っているようですが、私は松本を推します!

上記の馬刺しと山賊焼きをいただいたのが、居酒屋 「一歩」さんです。
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/m100/?p=4518
早い時間でお客さんもまだ少なかったこともあり、気さくなご主人が色々説明してくましたが、
式年遷宮のお白石持行事に当選して参加してきたそうです。
行事の詳細は以下が詳しそうです。
http://isesengu.jp/index.html
http://youkoso.city.matsumoto.nagano.jp/m100/?p=4518
早い時間でお客さんもまだ少なかったこともあり、気さくなご主人が色々説明してくましたが、
式年遷宮のお白石持行事に当選して参加してきたそうです。
行事の詳細は以下が詳しそうです。
http://isesengu.jp/index.html

娘はその横に飾ってあった、かわいい猫が気に入ったようです(娘が撮影した写真です)。

最近のコメント