PIRELLI DIABLO ROSSO II2013/10/14 10:18

リアタイヤのスリップマーク(写真の青丸部分)が出てきてしまったので、タイヤの交換時期です。


フロントはまだ使えそうな感じではありますが、いつも通り、前後とも交換することにします。

今回は、Michelinの新しいPilotPower3にするか、今まで履いていたPIRELLI  DIABLO ROSSO IIにするかで悩みました。

Michelinは、以前PilotRoad 2CTを履いていたことがあり、印象も悪くありません。
DIABLO ROSSO IIは文句無く好印象です。

決め手は先日の虎の穴でPRRELLIを推奨していた事でした。
タイヤを滑らせる事などないのであまり関係無いかもしれませんが、滑った時の挙動が非常に素直なのだそうです。
実際、新垣さんが走らせてドリフトしていたモタードもDIABLO ROSSO IIを履いていました。

逆に、某メーカだけは推奨しないということで、虎の穴の常連さんらしき人がその某メーカのニュータイヤを着けてきていたら、ボロクソに言われてました。
(どこのメーカか知りたい方は、虎の穴に参加して直接スタッフに聞いてみてください)
滑った時にグリップを回復しようとする方向の挙動となり、結果としてハイサイドを誘発しやすいそうです。

付け替えたフロントです。
謎の3本線があります。

調べてみたら、S4Rsにして4セット目のタイヤとなります。
1セット目 1.0年 約4,600Kmで交換
2セット目 1.5年 約5,600Kmで交換
3セット目 1.5年 約5,600Kmで交換

基本的にグッドウッドのタイヤキャンペーンで入れ替えており、半年に1回キャンペーンがあるので0.5年刻みになります。
交換時期がせめてあと半年延びるとうれしい気がしますが、サーキット走行の回数も増えているので仕方ないですかね。